2007年09月09日
イワシの唐揚げ
これだけ釣っても、包丁を全く使わずに済むのがいいですね!

先日の平磯海づり公園で釣ったイワシを、てっとり早く唐揚げで頂きました

甘露煮にも挑戦したのですが、時間を短縮しようと火を強めて焦がしてしまいました

Posted by チヌスパイク at 05:39
│イワシ料理
この記事へのコメント
まさに本格始動ですね~連荘でウラヤマシイです!
イワシは、捌くのが楽なので良いですよね♪
こちらも最近良型のウルメが釣れているようなのでウズウズしています。
しかし、甘露煮は手間がかかって大変なのによくチャレンジする気になりましたね・・・
多分、私も短気をおこして焦がすと思います(笑
イワシは、捌くのが楽なので良いですよね♪
こちらも最近良型のウルメが釣れているようなのでウズウズしています。
しかし、甘露煮は手間がかかって大変なのによくチャレンジする気になりましたね・・・
多分、私も短気をおこして焦がすと思います(笑
Posted by taka at 2007年09月10日 11:37
takaさん
甘露煮は保存が効き、しばらくアテでチビチビやろうと思っていたのですが・・・(笑)
甘露煮は保存が効き、しばらくアテでチビチビやろうと思っていたのですが・・・(笑)
Posted by チヌスパイク at 2007年09月10日 13:31
甘露煮は結構難しいですね~。小学校の頃、すでに亡くなってしまった祖母が、皆で釣ってきたハゼを甘露煮にしてくれたのを思い出します。今思い返しても、あれは絶品でしたね。「ばあちゃん、骨まで食えるように炊いてな~」というと「分かった」といって作ってくれたのが、甘露煮でした。今となっては、思い出すだけの味になってしまいましたが・・・。
それはそうとチヌスパイクさんに煽られて(冗談・・・)、料理のほうもまた少しずつ書こうと思い立ちました。なかなか時間が取れず、バックログが(写真だけ)山ほどたまっていますが・・・とりあえず一つ書いてみました。
自分のはサバですが・・・久しぶりに釣りたてのイワシも食べたいですね~♪
それはそうとチヌスパイクさんに煽られて(冗談・・・)、料理のほうもまた少しずつ書こうと思い立ちました。なかなか時間が取れず、バックログが(写真だけ)山ほどたまっていますが・・・とりあえず一つ書いてみました。
自分のはサバですが・・・久しぶりに釣りたてのイワシも食べたいですね~♪
Posted by You at 2007年09月11日 23:57
Youさん
実はレシピの元はハゼでして・・・(笑)
田舎の味を求めたのですが、なかなか難しいですね(;^_^A
実はレシピの元はハゼでして・・・(笑)
田舎の味を求めたのですが、なかなか難しいですね(;^_^A
Posted by チヌスパイク at 2007年09月12日 00:18