2009年09月03日
イワシの甘露煮
どうせなら、保存が効くものも!

下処理をしたイワシを、塩水(3%)に1時間程漬けておきます。
それを軽く焼き色がつく程度に焼いて、冷まします。
鍋にだし昆布を敷き、水と酒を1カップずつ合わせた中に、焼いたイワシを入れ、煮汁がなくなるまで弱火で煮ます。
別の鍋で、酒(1/2カップ)、みりん(2/3カップ)、醤油(1/4カップ)、たまり醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ2と1/2)、水あめ(小さじ1)を一煮立ちさせ、前の鍋にに入れ、落としぶたをして煮込んでいきます。
弱火で煮汁が煮詰まるまでじっくりと煮ふくめる、焦がさないよう注意しましょう。
*実は少し焦がしてしまいました

お酒にはもちろん、熱々のご飯にもよく合います

Posted by チヌスパイク at 18:00
│イワシ料理
この記事へのコメント
チヌスパイクさん、こんばんは!
定番のフライからなめろう、甘露煮まで素晴らしいですね!!
本当にスパイク亭をオープン出来そうな感じですね!(笑)
ビールが飲みたくなりました!(涎)
ごちそうさまです!
定番のフライからなめろう、甘露煮まで素晴らしいですね!!
本当にスパイク亭をオープン出来そうな感じですね!(笑)
ビールが飲みたくなりました!(涎)
ごちそうさまです!
Posted by なかちゃん at 2009年09月03日 18:43
なかちゃんさん
こんばんは
さすがに疲れました!?(笑)
そろそろお客でよろしいでしょうか?(爆)
こんばんは
さすがに疲れました!?(笑)
そろそろお客でよろしいでしょうか?(爆)
Posted by チヌスパイク
at 2009年09月03日 19:14

ご無沙汰です
しばらく見てない間に釣り物が変わってますね
なんかベラメインですかね???
来月か再来月アタリまでフカセは封印ですか?
しばらく見てない間に釣り物が変わってますね
なんかベラメインですかね???
来月か再来月アタリまでフカセは封印ですか?
Posted by メガトライ at 2009年09月03日 23:07
メガトライさん
お久しぶりです(笑)
小魚と戯れるのも楽しいですが、やはりチヌ!?
今から再始動です!!
お久しぶりです(笑)
小魚と戯れるのも楽しいですが、やはりチヌ!?
今から再始動です!!
Posted by チヌスパイク at 2009年09月04日 03:27