ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
チヌスパイク
チヌスパイク
競鯛会所属。釣りや日々の出来事など、不定期で綴ります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年04月20日

チヌの昆布じめ


昨日のチヌは、昆布じめにしていただきました。
定番ですね。
チヌの身は少し軟らかく、水っぽいので、昆布じめにすると、身が締まって味が濃厚になります(^^)v
三枚におろした身を、軽く塩をふって寝かせておきます。
1時間位おいて、身がシャキッとしたら、ふきんで拭いた昆布ではさみ、オモシをして4時間程寝かせます。
刺身醤油もいいですが、私はポン酢でいただくのが好きですね(^O^)
フォトラバCatch & Eatもよろしく!


このブログの人気記事
迷い迷いで妻鹿波止7番
迷い迷いで妻鹿波止7番

散々 妻鹿波止5番?
散々 妻鹿波止5番?

2021年初チヌ 妻鹿波止8番
2021年初チヌ 妻鹿波止8番

コウノトリ
コウノトリ

2021年初釣り 妻鹿波止8番
2021年初釣り 妻鹿波止8番

同じカテゴリー(チヌ料理)の記事
チヌの定番料理
チヌの定番料理(2025-04-06 18:12)

塩焼き、刺身、ヅケ
塩焼き、刺身、ヅケ(2024-05-03 19:02)

ヅケと竜田揚げ
ヅケと竜田揚げ(2021-09-21 08:54)

今日の昼ご飯
今日の昼ご飯(2017-12-23 12:57)


Posted by チヌスパイク at 16:08 │チヌ料理
この記事へのコメント
こんばんわ~
昆布締め(´ρ`)
お酒が進みそうですね♪
お見事な釣果でうらやましぃ~
私のほうは最近さっぱりorz
明日は場所を変えて須磨海釣り公園へ行こうと思っていましたが明日も風が強いようで迷っております
風が弱まってくれるのを期待して今日は早く寝ますw
Posted by kamui at 2006年04月20日 20:44
kamuiさん、こんばんは
釣果に関しては、私も最近はイマイチです。
何とか行けた妻鹿も、日が悪かったようで・・・、
ボーズじゃなかっただけよしとします(^^ゞ
昆布ジメはお酒よりも、ご飯がすすみました。
明日は須磨海づり公園ですか?
釣り方にもよりますが、波風はよほどでない限り、水深があるので影響はないですよ(^^)v
また釣果報告お待ちしております。
もう寝られているかな?
おやすみなさい〜(^Q^)/^
Posted by チヌスパイク at 2006年04月20日 21:10
やっぱり昆布締めはポン酢ですよね~。同感です!
いい感じにあめ色で、本当に旨そうですね~。あぁ早くチヌ釣ってみたいです。。。

またまたフォトラバ宣伝いただいて、どもでした~(^^♪
Posted by You at 2006年04月21日 02:06
質問です!
昆布締めの手順を詳細に教えて頂けないでしょうか?三枚におろして塩をパッパッとまぶして1時間寝かせるところまでは理解しました。そのあと、昆布は一旦水で濡らしてから拭きあげたものを巻く?水で濡らさずにそのまま拭いて巻く?すみません...ご教授願います!
Posted by SHOZO at 2006年04月21日 09:11
Youさん、こんにちは
時間が無かったので、浅かったかな?
一晩くらい寝かせてもいいかもしれませんね。


SHOZOさん、こんにちは
私の場合昆布は、汚れ等を取るために濡れ布巾などで拭くだけで、戻さずにそのまま巻いています。
Posted by チヌスパイク at 2006年04月21日 12:25
ありがとうございました!
私も昆布締めのチヌ様のお刺身を食べたくなりました!あとはチヌ様をゲッチュ!するだけです。これが一番の難関なのですが...(笑)
勉強になりました!!
Posted by SHOZO at 2006年04月21日 15:26
SHOZOさん、どうもです
私は昆布をそのままで巻いていますが、日本酒で戻して巻いてられる方もいますよ。
Posted by チヌスパイク at 2006年04月21日 15:39

削除
チヌの昆布じめ