2006年04月28日
メダカ〜

昨日嫁さんと娘が、メダカを貰ってきました。
釣り魚でなくても、ウキウキするのは私だけ?
皆で大事に育てないとp(^^)q
Posted by チヌスパイク at 14:34
│チヌスパイクの小言
この記事へのコメント
どうも。
早速お邪魔しました。今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
私もこういうの好きです。
中々釣行できない私は水槽のお魚を眺めて癒されてます(^^ゞ
また、セットした水草や流木のどこに魚がたまりやすいかを観察して研究しています(ウソ)
↑のURLは仲間との釣りクラブのサイトですが、個人のサイト↓に飼育記録をつけています。
http://www.d8.dion.ne.jp/~taka.a/
お盆の須磨行きは、カミさんの家族の都合もあるのでまだまだ確定しませんが、もしもご一緒できそうだったら宜しくお願い致しますm(__)m
早速お邪魔しました。今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
私もこういうの好きです。
中々釣行できない私は水槽のお魚を眺めて癒されてます(^^ゞ
また、セットした水草や流木のどこに魚がたまりやすいかを観察して研究しています(ウソ)
↑のURLは仲間との釣りクラブのサイトですが、個人のサイト↓に飼育記録をつけています。
http://www.d8.dion.ne.jp/~taka.a/
お盆の須磨行きは、カミさんの家族の都合もあるのでまだまだ確定しませんが、もしもご一緒できそうだったら宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by taka at 2006年04月28日 17:38
こんどはメダカまくですか~(笑
なるべく沢山の水で育ててあげてください~
(^_-)-☆
なるべく沢山の水で育ててあげてください~
(^_-)-☆
Posted by hi63 at 2006年04月28日 17:51
takaさん、いらっしゃいませ〜(^O^)
正直メダカが無事育っていくか心配です。
娘の手前、しっかりとやっていかないと。
須磨は家族総出で?
にぎやかになりそうですね♪
機会があればよろしくお願いしますm(__)m
hi63さん、こんばんは
今は貰ってきたままの状態、ビンの中に藻と砂利(バクテリア付き?)、メダカ5匹という環境です。
このままで大丈夫と言われているのですが、もし卵とか産んで、孵化したりしたら、ちゃんとした水槽を用意(もう用意しなければならない?)する必要がありますね。
たかがメダカ、されどメダカ!
娘と一緒にがんばっていきますp(^^)q
正直メダカが無事育っていくか心配です。
娘の手前、しっかりとやっていかないと。
須磨は家族総出で?
にぎやかになりそうですね♪
機会があればよろしくお願いしますm(__)m
hi63さん、こんばんは
今は貰ってきたままの状態、ビンの中に藻と砂利(バクテリア付き?)、メダカ5匹という環境です。
このままで大丈夫と言われているのですが、もし卵とか産んで、孵化したりしたら、ちゃんとした水槽を用意(もう用意しなければならない?)する必要がありますね。
たかがメダカ、されどメダカ!
娘と一緒にがんばっていきますp(^^)q
Posted by チヌスパイク at 2006年04月28日 20:24
恐らく家族旅行で行くことになると思いますが、その合間を縫って単独で竿を出すことになると思います。
旅行が中止の際には、距離の関係で須磨ではなく泉佐野辺りになるかもしれません(^^ゞ
しばらく前から、須磨が良いと言っているので、今年の夏の筆頭候補は須磨ですが・・・日にちが近くなって詳しいことが決まったら、ご連絡いたします。
旅行が中止の際には、距離の関係で須磨ではなく泉佐野辺りになるかもしれません(^^ゞ
しばらく前から、須磨が良いと言っているので、今年の夏の筆頭候補は須磨ですが・・・日にちが近くなって詳しいことが決まったら、ご連絡いたします。
Posted by taka at 2006年05月01日 08:43
takaさん、おはようございます
ここにきて須磨海づり公園も水温が上がりだし、スズキ、真鯛が揚がりだし、またもどり鰈も好調のようです。
もうしばらくすると、落しこみ釣りでチヌが釣れだし、夏になってアジがまわりだすと、飲ませ釣りのスズキ、青物がおもしろくなってきます。
私の頭の中は、もう季節毎の釣り計画で一杯です。
ここにきて須磨海づり公園も水温が上がりだし、スズキ、真鯛が揚がりだし、またもどり鰈も好調のようです。
もうしばらくすると、落しこみ釣りでチヌが釣れだし、夏になってアジがまわりだすと、飲ませ釣りのスズキ、青物がおもしろくなってきます。
私の頭の中は、もう季節毎の釣り計画で一杯です。
Posted by チヌスパイク at 2006年05月01日 09:48