ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
チヌスパイク
チヌスパイク
競鯛会所属。釣りや日々の出来事など、不定期で綴ります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月18日

福の神でした

福の神でした
釣ってすぐに検寸!
頭の先から尾鰭の先まで測ると、確かに45cmあったのですが汗

帰宅してからメジャーと並べて撮影すると・・・?

どう見ても43cmですねタラ~

肉厚だったこともあり、ちょっとした測り方違いでも変わってくるようですシーッ
6月17日 火曜日 くもり 
5時30分~11時30分
姫路妻鹿波止へ、チヌ狙いのフカセ釣りに!車

去年もたまたま同船だったのですが、

今日も!?

地元サンテレビにて放映、ビッグフィッシングでお馴染みの今井浩次さんが来られていました!!
渡られた先は5番船
去年と同じサヨリ狙いのようです。
今年は更にサンマの回遊もあって、他近辺でもサビキ仕掛けでよく上がっています!?ビックリ

去年は今井さんと遭遇した日に46cmを上げているので、妙に期待していつもの8番へ!

やっぱり福の神でした!!テヘッ

【タックル】
・竿     銀狼 1号(ダイワ精工) 
・リール  プレイソ 2500LB(ダイワ精工)
・道糸   フロストンV2 2号(ダイヤフィッシング)
・ハリス  ジョイナーボスメント 1.5号(ダイヤフィッシング)
・鈎     チヌ鈎 銀2号(がまかつ)
・ウキ   ど遠投NEO 3B(釣研)
・オモリ  B+4G (均等に段打ち)
・サシエ  生オキアミ、半ボイル、生ミック
・マキエ  オキアミ 6kg+チヌパワームギ(マルキュー) 1袋+チヌパワー(マルキュー) 1袋
・タナ   2ヒロ前後

夏場のエサ盗り対策もあって、マキエのオキアミは多めに配合。
お気に入りのチヌパワームギに、さらに粘り、底まで効かせるようチヌパワーもプラスして、手で丁寧に練りこみました。

始めはエサ盗りもおらず、サシエは完全に残ってくる状況・・・。
セオリーどおり、サシエは生オキアミにて、同調させるべくマキエを集中させていきます。

マキエが効きだした7時頃にアタリがあり、25cm前後ながらも、いきなりのチヌです!
今日は活性が高そうと、まずはリリース・・・。

規則正しく打ち返していき、日は完全に昇って、エサ盗りも活発になってきましたアップ
生オキアミがとられるようになって、まずはサシエを半ボイルにチェンジ・・・。
上げっぱなの8時頃に喰ってきたのが43cm!!

ここからはエサ盗りとの戦いで、サシエをローテションさせ、マキエの打ち方にも変化をつけていきます・・・。

生オキアミにマキエは同調

半ボイルにマキエは同調

生オキアミにマキエは別打ち、時間差打ち

半ボイルにマキエは別打ち、時間差打ち

生ミックにマキエは同調

生ミックにマキエは別打ち、時間差打ち

チヌが入って(?)、サシエが残る状況になると、再び生オキアミへと戻していきました・・・。

生ミックは相変わらず使いきれていませんが・・・汗
海中からのシグナルも感じとれ(?)

狙いどおりに展開!?テヘッ

小型ながらポツポツと上がり、晩ご飯分以外はリリースしながら、久しぶりに納得のできる釣りができました!!

*チヌ 43cm 30cm 28cm 
*赤ベラ 21cm
*他チヌ 25cm前後 5尾リリース




このブログの人気記事
迷い迷いで妻鹿波止7番
迷い迷いで妻鹿波止7番

散々 妻鹿波止5番?
散々 妻鹿波止5番?

2021年初チヌ 妻鹿波止8番
2021年初チヌ 妻鹿波止8番

コウノトリ
コウノトリ

2021年初釣り 妻鹿波止8番
2021年初釣り 妻鹿波止8番

同じカテゴリー(妻鹿波止釣果)の記事
撃沈 妻鹿波止7番
撃沈 妻鹿波止7番(2024-08-17 16:18)


Posted by チヌスパイク at 06:14 │妻鹿波止釣果
この記事へのコメント
ちなみに夏場でも昼釣り、単独釣行がほとんどなので、夜釣りは怖くてようしません(笑)
Posted by チヌスパイク at 2007年07月18日 07:14
福の神?いやいやチヌスパイクさんの「腕」ですよ♪絶対に!!
魚を〆たりして、死んじゃうと2,3cmは縮みますよね!私は大会のときに始めて知りました!規定サイズ(25cm)あったクロ様が〆て検量場所へ行くとな、な、なんと!23cmでダメー!ってな経験を...今ではもちろんライブウェルでブクブクと活かしてますけど、あれは痛いワナワナ体験でした。

それにしてもよく釣られますよねぇ...アッパレであります(^0^)/
Posted by SHOZO at 2007年07月18日 10:31
SHOZOさん
いやー、知ってたんですけど・・・、
本当に縮むのですね!?
今までサイズとか、あまり気にしてなかったもので(笑)
これからは、スカリも必要ですかね。
型はともかく、ここは本当にチヌの魚影が濃い処なんです。
Posted by チヌスパイク at 2007年07月18日 14:15
チヌ43cm、おめでとうございます!!
納得のいく釣りまで出来るなんてうらやましい限りです。
魚は、確かに持ち帰ると縮みますね・・・
〆ることと関係しておりましたか~φ(..)メモメモ
20cm弱のメバルでも毎度1cmくらい縮みますから、元が45cmもあれば2cm縮むのも仕方ないですかね(^_^;)
私、セコイのでなるべく現地で計測します。そして、持ち帰り分は必ず〆て帰ります。食味優先(^^ゞ
Posted by taka at 2007年07月18日 15:30
今回すごく勉強になりました^^
これからエサ盗り対策との根競べですね^^;;

ビックフィッシングの放送観ました!去年と同じくサヨリ&子供の穴釣りでしたね^^
チラッと渡船乗り場が映ってましたが、かなりの釣り人の数だったのではないですか?
土日はもっとすごそうですねToT
Posted by A型アングラー at 2007年07月18日 22:23
ひょえーーー@@

こんばんは、いつの間にか又・・・釣られてますね・・・しかも良型・・・・段々

数も伸びてません??気のせいでしょうか・・・??^^

福の神・・・いやチヌスパイク神様 (拝)^^
Posted by 波止専門 at 2007年07月19日 18:21
takaさん
正直我が家も食味優先で、あまりサイズとか気にしていないんですよね(;^_^A
釣って即絞めてます!

A型アングラーさん
他はともかく、8番は休日でも割と空いてますね。
私の釣行日には、貸し切り状態も多いです(;^_^A

波止専門さん
私・・・、
常に神頼みですから(爆)
でも、本当にここは魚影が濃いんですよ!
Posted by チヌスパイク at 2007年07月19日 20:42
徐々にサイズアップですね。
私の分も釣っておいてくださいね。

魚が縮むのは聞いていましたけど
短時間で2センチってのもびっくりします。


私の場合・・・釣った後から大きくなりますけどね・・・(話がw)
週末にボード更新しておきますね
Posted by 黒鯛釣り情報@けい at 2007年07月20日 12:14
けいさん
釣って即〆て、約4時間ですか・・・。
さば読んじゃったかな!?(爆)
Posted by チヌスパイク at 2007年07月20日 18:05

削除
福の神でした