2006年11月29日
短い時合
姫路妻鹿波止8番へ、チヌ狙いのフカセ釣りに行ってきました。
釣り始めはエサ取りの猛攻で成す術なし・・・。
チヌが寄ってくるまで辛抱と、マキエを打っていきます。
すると今度は西からの横風で、仕掛け操作がうまくいかず、悪戦苦闘・・・。
エサ取りのアタリすらなくなり、海面が西風の影響で嫌な波打ちをしてきます。
途中型のいい青ベラが釣れたので、タナを少し上げ、竿1本半沖を2ヒロで流していきました。
一時風が止み、潮が変わり始めた9時過ぎ・・・、
立て続けに小型ながらチヌが釣れだし、俄然やる気も出てきたのですが、30分程で時合終了!?
再び二枚潮に苦しめられ、サシエも取られない状態が続き、思い切ってタナを1ヒロ半まで上げて、マキエを集中的に打つと・・・、
気持ちよくウキが入っていき、アワセを入れると、結構引きが強い!?
テトラに潜ろうとするので、強引に竿を起こし、上がってきたのはチヌではなく、小型ながら丸々と太ったグレでした(笑)
もう少し型か数が出ればいいのですが・・・。
あの短い時合に、どれだけ集中してできるか!
手返しも上げていかないと・・・(反省)
チヌ25cm×2
(他1尾リリース、1尾落としました・・・泣)
グレ27cm
青ベラ23cm
サヨリ27cm
メバル17cm
Posted by チヌスパイク at 19:15
│妻鹿波止釣果
この記事へのコメント
なんでんかんでん釣ってますねぇ...おめでとうございます!これだけの魚種だとお料理法に迷うのではないでしょうか?
ホント、美味しそうな自然食材です!!(涎)
ホント、美味しそうな自然食材です!!(涎)
Posted by SHOZO at 2006年11月30日 14:26
まあ上を目指していれば満足できないのでしょうが、、、
お土産としては十分なのではないでしょうか?
また、グレの27cmも羨ましいですね~引きが楽しそうです。
お土産としては十分なのではないでしょうか?
また、グレの27cmも羨ましいですね~引きが楽しそうです。
Posted by taka at 2006年11月30日 15:18
時合は短いものですよ(*^_^*)その時間帯に数を稼げるようにやりとり・マキエ・仕掛け を工夫する事が大事です( ~っ~)/これを練習すれば他の釣り人よりも釣果を稼げるようになりますよ(・o・)ノ 今も自分は練習中です(*^_^*)
Posted by 稲ちゃん at 2006年11月30日 17:42
SHOZOさん、こんばんは
型も数も中途半端で(笑)
家族のおかずにするには、まとめてこうなるかと(爆)
takaさん、こんばんは
もう少しまとまりがあると、メニューも決めやすいのですが・・・(笑)
グレはよく引きますね!
食味もよかったです。
稲ちゃんさん、こんばんは
その時合に仕掛けをトラブった私・・・(T_T)
まだまだ未熟者です。
型も数も中途半端で(笑)
家族のおかずにするには、まとめてこうなるかと(爆)
takaさん、こんばんは
もう少しまとまりがあると、メニューも決めやすいのですが・・・(笑)
グレはよく引きますね!
食味もよかったです。
稲ちゃんさん、こんばんは
その時合に仕掛けをトラブった私・・・(T_T)
まだまだ未熟者です。
Posted by チヌスパイク at 2006年11月30日 20:34