ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
チヌスパイク
チヌスパイク
競鯛会所属。釣りや日々の出来事など、不定期で綴ります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月02日

久しぶりも撃沈(*_*)


昨日は昼から時間があって、
と言うより、半ば強引に東二見人工島へ、ハネ(スズキ)狙いのエビ撒き釣りに行ってきました。
久しぶりの東二見人工島、エビ撒き釣りも、開始早々からフグの猛攻にあい、数秒でサシエが取られていきます(*_*)
地道にエビを撒き、仕掛けを流し・・・、
夕まずめになって、アタリは出だしましたが、本命のハネではなく、小型のメバルが一時入れ喰いに(;^_^A
微妙なサイズも混じりリリースしていく中、少し引きが強かったのは21cmのメバルでした(☆。☆)
ここからは、晩ご飯分をキープしようと頑張ったのですが・・・、
チビばっかりやん( ̄□ ̄;)!!
結局16cmを1尾追加しただけで、娘の分だけのお持ち帰りとなりました( ̄^ ̄)



このブログの人気記事
迷い迷いで妻鹿波止7番
迷い迷いで妻鹿波止7番

散々 妻鹿波止5番?
散々 妻鹿波止5番?

2021年初チヌ 妻鹿波止8番
2021年初チヌ 妻鹿波止8番

コウノトリ
コウノトリ

2021年初釣り 妻鹿波止8番
2021年初釣り 妻鹿波止8番

同じカテゴリー(東二見人工島釣果)の記事
平日ですよね?
平日ですよね?(2017-09-21 16:46)

小ダコ
小ダコ(2013-08-01 16:11)

1人1尾の・・・
1人1尾の・・・(2011-11-07 18:16)

時期尚早
時期尚早(2010-03-30 20:41)


Posted by チヌスパイク at 21:00 │東二見人工島釣果
この記事へのコメント
こんちは!
今年って言うかこの時期フグ多いですね・・・。
ハネは残念でしたが21cmのメバル、この時期にしては大きいですね。
10cm前後ばかりなのに。
そろそろ、メバルの情報がチラホラちょこっと竿出しに行こうかな♪
Posted by すえひろがり at 2006年11月03日 11:32
すえひろがりさん、こんにちは
東二見人工島のフグは筋金入りですが、今年は更にパワーアップしています!
小型中心ながらメバルも釣れだし、これから専門に狙っても、おもしろそうですね。
Posted by チヌスパイク at 2006年11月03日 16:29
ハネ残念でしたね~フグの猛攻は参りますね(^_^;)
私も連休出撃しましたが、、、フグは居なくても小型中心(T_T)
同行者は良いサイズ上げてましたけどね~
Posted by taka at 2006年11月06日 09:26
フグの猛攻...針を盗られるのも問題ですね。以前、九十九島へチヌ様釣りに行った際、半日釣行なのに針を30本以上も盗られました(泣)まさに餌盗?針盗?フグマンです。。
それでもちゃんとお土産を持って帰られるところが釣り師ですね!いいサイズも釣られてますし...!
Posted by SHOZO at 2006年11月06日 10:09
takaさん、こんばんは
メバル行かれたのですか?
まだまだ型は小さいですが、これから楽しめそうですね。

SHOZOさん、こんばんは
フグには本当参りますね(*_*)
サシエをコーン、練り餌にしても同じですし・・・、
好奇心も強いんでしょうね。
Posted by チヌスパイク at 2006年11月06日 17:09
おはようございます。

河豚の猛攻・・・河豚三昧聞こえは良いのですけどね
私は河豚が沸いているときは、チヌ針を大きめにして河豚の口に
入らないようにしています。

それでも喰ってくるんですけど、針が無くなることは少なくなります。
(エビ撒き釣りにはどうでしょう???)^^
Posted by 波止専門 at 2006年11月07日 08:29
チヌ様釣りをする時期を通してコーンを付け餌にしている方を見かけたことがないです。スイカもそうですが、釣り雑誌ではたまぁ~に見かけます。チヌ様って雑食!というのは分かりますが、コーンとかでチヌ様を釣り上げられた方とかおられますでしょうか?半信半疑なのですが...
波止専門さん、フグ対策...針を大きめに!ですね。。メモメモ!ありがとうございます。。
Posted by SHOZO at 2006年11月07日 10:03
波止専門さん、おはようございます
エビ撒き釣りの場合、サシエのエビは尻尾、もしくは鼻にちょん掛けにするので、針まで取られるということは、ほとんどないですね。
むしろハリスを傷つけられる方が多いです(泣)

SHOZOさん、おはようございます
何を隠そう、私のチヌ様自己記録の52cmはコーンで釣りました!!
かかり釣りや紀州釣りではメインに使うこともありますし、神戸の和田防という釣り場では、コーンをメインに使ったフカセ釣りも盛んなようです。
Posted by チヌスパイク at 2006年11月07日 10:45
なぬー!(驚)
チヌ様はコーンを食っちゃうんですねぇ...場所地域によってはコーンがメインになるのですね!知識がまたひとつ増えました!ありがとうございます。。
Posted by SHOZO at 2006年11月08日 13:04
SHOZOさん、本当色んな釣り方がありますよね。
サナギやフナムシをメインにした釣り方もあるようですし、確かチヌ様の日本記録は、イワシをエサにした呑ませ釣りだったと思います(驚)
Posted by チヌスパイク at 2006年11月08日 17:17
チヌスパイクさん おはようございます。

そうです日本記録が出たのはなんと我がお膝元の糸島半島の波止です。

特に人気がある訳ではない、サビキ釣りでにぎわう波止でサビキでカタクチ
イワシを釣ってルアーフックで泳がせていたら、狙いのシーバスではなく
とんでもない化け物が釣れてしまったということらしいです。

私の行きつけのお店にはその魚拓が飾られていますよ!ほんと化け物です。^^
Posted by 波止専門 at 2006年11月09日 08:12
ども、ご無沙汰しております。仕事多忙&父が病気で入院・・・といろいろあり、すっかりROMる暇もなく・・・な生活でした。
まずは七五三、おめでとうございます。そして20オーバーのメバル、良いですね。朝晩、大分寒くなってきたので、いよいよメバルシーズンですかねぇ。最近は、あまり釣りにもいけていないので、写真見ただけでウズきます(^^ゞ

フグは、東京湾だと冬のカワハギの外道で時に群れできます。寄ってくると胴突の3本針が見事に全部針ナシで返ってくることも~(笑)
フグは相当顎の力も強いんでしょうかねぇ、一度針がチモト付近で折られたことがありました・・・。折られた場所からして、カワハギでなくフグの仕業としか思えないんですけどネ~
Posted by You at 2006年11月09日 18:38
波止専門さん、こんばんは
なんと!?
地元でしたか!!
こういう釣れ方をするのも、チヌ様の魅力ですよね。

Youさん、こんばんは
お久しぶりです!
いろいろ大変でしょうけど、お体を大事になさって下さいm(__)m
針を折られる・・・、
間違いなくフグかと思います(爆)
Posted by チヌスパイク at 2006年11月09日 23:17

削除
久しぶりも撃沈(*_*)