ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
チヌスパイク
チヌスパイク
競鯛会所属。釣りや日々の出来事など、不定期で綴ります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年04月08日

こんなウキを買ってみました


普段エビ撒き釣りに使用している仕掛けは、0.5〜1.5号負荷の非自立、あるいは半自立棒ウキを使用した遊動式仕掛けです。
オキアミを使用したフカセ釣りも、あまりしないということもあり、全く同じ仕掛けを、針だけエビ撒き専用針からチヌ針に変更して使っています。
最近あまりにも釣果が悪いのと、私のハンドルネームに応えるためにも、次は某一級釣り場に行ってみようかと、そこでチヌ狙いのフカセ釣りをしてみようかと思い、フカセ釣り用のウキを見に釣り具屋へ行ってきました。
棒ウキもそうなのですが、円錐ウキの種類が無茶苦茶多い!
また高い!
正直どれがいいのか分かりません(?_?)
またハマると、とことんいってしまう性格、これは危険と、ある商品に絞って考えることにしました。
一つは言わずと知れた『遠矢ウキ』。
しかしこれも種類が細かく(何か昔より増えている・・・)、それらが意図するところが分からず、また分かったら分かったで、買い出したらとことん集めてしまいそうな恐怖のため止めました。
次に目を付けたのが、ヒロミ産業の『エアーゾーン』。
浮力調整機能付きで、一つのウキで多用できるところがいいですね。
中通しタイプと環付きタイプがあり、糸落ちのいい環付きタイプに心が動かされたのですが、普段使わない円錐ウキは、私には見にくいかもと思い止めました。
それで決めたのがこれです。
釣研の『ど遠投NEO』。
自立棒ウキと環付き円錐ウキの間をとったようなウキですが、某釣り雑誌で、ある名手が自作愛用されているウキに形が似ていました。
この形には意味があり、脚長形状は潮の流れをよくとらえ、上膨れ形状は安定感があります。
自重があり、仕掛けの投入も楽に行えます。
棒ウキに慣れた私には、このウキの仕様は、ちょうどいいかもしれません。
B〜3Bを揃えました。


このブログの人気記事
迷い迷いで妻鹿波止7番
迷い迷いで妻鹿波止7番

散々 妻鹿波止5番?
散々 妻鹿波止5番?

2021年初チヌ 妻鹿波止8番
2021年初チヌ 妻鹿波止8番

コウノトリ
コウノトリ

2021年初釣り 妻鹿波止8番
2021年初釣り 妻鹿波止8番

同じカテゴリー(釣具)の記事
銀狼
銀狼(2025-04-26 20:50)

竿キャップ
竿キャップ(2023-12-30 16:36)

ラインブレーカー
ラインブレーカー(2023-07-20 06:00)


Posted by チヌスパイク at 22:32 │釣具
この記事へのコメント
おはようございます!

チヌスパイクさんも、かなりの釣りバカですね!(笑)
私も釣り具屋に行くと、かなり長い時間道具を見てしまいます。
しかし、見ると欲しくなるし・・・
釣りにも行きたいし、道具も欲しいしで、大変です。

チヌスパイクさんも、かなりハマるタイプみたいなので、ご用心!ですね(笑)
Posted by kouji at 2006年04月09日 07:25
koujiさん、こんにちは
一度手を出すと、とことん極めたい!
全種類揃えたい!
そんな感じですね。
今からまた買い出しに行ってきます(^o^;      小遣いが〜
Posted by チヌスパイク at 2006年04月09日 13:11

削除
こんなウキを買ってみました