ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
チヌスパイク
チヌスパイク
競鯛会所属。釣りや日々の出来事など、不定期で綴ります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年09月09日

エレベーターの極意!?

エレベーターの極意!?
最近ハマりだしたエレベーター仕掛けフフフ

以前から、合間にやってはいたのですが、全く釣れずにいました汗

それでも、少しづつコツを掴んできたでしょうか?

仕掛けは、ほぼ図の通りマイク

強いて言うなら、捨て糸とハリスの長さシーッ

いろいろ試してみましたが、捨て糸の長さは1ヒロ半が取り扱いにも妥当かと電球

仕掛けが斜めに入りますので、生餌の泳ぎ次第では、底も狙えるかと思いますナイス

ハリスの長さは半ヒロマイク

これは長すぎると、生餌が動きすぎて仕掛けが絡みやすくなります汗

投げる距離ですが、遠くに飛ばして探りたい気持ちはありますが・・・

実は思った以上に、生餌はそこまで泳いでくれませんタラ~

適当に軽くで問題なしOK

そして投入するオモリですが、ここは一工夫していますシーッ


エレベーターの極意!?
ジェット天秤の足を外したものを使用マイク

普通は六角オモリを使用しますが、平磯では根掛かり多発で釣りにならず・・・あせる

たまたま壊れた、この天秤を使ってみたら激減し、以来改造して使用していますシーッ

巻き上げる時の浮力と、仕掛けが立ちやすいのではないかと見ています虫眼鏡

六角オモリよりコストが掛かるように思えますが・・・

根掛かりの頻度を考えれば、こちらの方がコストパフォーマンスは高く、取り扱いも良好ですアップ

後は実績を積み重ねるだけですね釣り



このブログの人気記事
迷い迷いで妻鹿波止7番
迷い迷いで妻鹿波止7番

散々 妻鹿波止5番?
散々 妻鹿波止5番?

2021年初チヌ 妻鹿波止8番
2021年初チヌ 妻鹿波止8番

コウノトリ
コウノトリ

2021年初釣り 妻鹿波止8番
2021年初釣り 妻鹿波止8番

同じカテゴリー(釣具)の記事
銀狼
銀狼(2025-04-26 20:50)

竿キャップ
竿キャップ(2023-12-30 16:36)

ラインブレーカー
ラインブレーカー(2023-07-20 06:00)


Posted by チヌスパイク at 22:24 │釣具

削除
エレベーターの極意!?