アジの三色巻き

チヌスパイク

2007年11月29日 14:35


フカセ釣りでのアジは嫌われますが、食べるとなるとまた別です
しかし毎回同じ料理だけというのも芸がなく、レシピ本をめくりながら、家に常備している具材で、あまり時間もかからない料理、三色巻きを作ってみました!

まずアジを三枚におろしたら、皮を引いて小骨をとり、塩をふって15分程度置きます。
次に塩じめされたアジの身を、酢に10分程度漬けておきます。
錦糸卵を作り、巻きすにのせ、漬けておいたアジ、きゅうり、とろろ昆布(おぼろ昆布の代用)をのせ、太巻きの要領で巻きます。
濡らした包丁で切り分け、盛り付けたら出来上がり!
ワサビ醤油で頂きましたが、土佐酢もいいようです

具材の相性がいいからでしょうか?
旨いというより、優しいと表現する方がぴったりときます


あなたにおススメの記事
関連記事