朝から雨が強く降っていましたが、最近またチヌが数上がっているということで、レインスーツを着て雨天釣行してきました。
朝6時須磨海づり公園に到着。
さすがにこの雨の中、来園しているのは私を含め落とし込み釣り師が3人だけ・・・、
探り放題です!(笑)
売店でイガイと青虫を購入、仕掛けを作り、まず第2釣り台西側から探っていきます。
今日の潮は、流れはさほどではないのですが、何かスムーズに落ちてくれない・・・?
針オモリ5Bに、その上5cmの所に4Bを打ち、更にその上15cmの所にも4Bを打ち、いつもより重めにして落としていきます。
第2釣り台西側ではアタリがなく、第1釣り台を探っていくことに・・・。
南寄りの支柱にて穂先を押さえ込むアタリ!
アワセを入れると、
???
何か引きが弱いし、あまり突っ込まない。
小さいかなと油断していると、ふっと軽くなり針はずれ・・・
気を取り直し、そのまま第1釣り台、そして第3釣り台へと探っていきますがアタリなし・・・。
折り返し、第2釣り台西側に戻って、外側を探っていくと、また同じような穂先を押さえ込むアタリが!
すかさずアワセを入れ、今度は外れないようにテンションを掛けてやりとり・・・、
これもあまり引かないな
余裕でいると、
グーン!!
突然横に走り出す?
おかしな引きをするチヌやな〜
浮かんできた魚体は、
え?
何と!?
イガイのエサにハネが食いついてきました。
一応スズキも狙いたいなと、青虫も購入していたのですが、イガイで釣れるのでしょうか?
おそらくリアクションバイトでしょうけど、何はともあれハネ43cm、お土産は確保しました
最初のバラシも、同じような引きをしていたので、恐らくハネでしょう。
今日は小鯵を追うハネの姿が何度か見られました。
その後、第2釣り台全域を探っていきますがアタリなし・・・。
続いて第1釣り台へ・・・、
南寄りの支柱を探っていくと、わずかな糸ふけ!
アワセを入れると、
ギューン!!
底に向かって突っ込みます。
これはチヌだ!!
やっとのアタリに興奮したのも束の間・・・、
支柱に絡まれ、ラインブレイク・・・
これはかなりへこみました(泣)
その後、第1、2釣り台全域を探っていきますがアタリなし・・・。
バラシがあっただけに、意地でもチヌを釣らなければ!!
途中視界を遮られるような大雨に遭いながらも、再び第1釣り台へ・・・、
南寄りの、ちょうどラインブレイクした支柱にて、今度は穂先を押さえ込むアタリが!!!
ギュッギューン!!
気持ちのいい引き、そしてかなり強い突っ込みと!!
支柱より離してからは、糸を出しながら慎重にやりとりしました。
50cmあるかなと思ったのですが、(家に帰ってから)検寸してみると・・・、
ん〜、1cm足りません(笑)
この後すぐに風が強くなってきたので、午前11時に納竿することにしました。
家に帰ると雨は上がり、昼からは時々晴れてきました。
娘のてるてる坊主の効果は、時間差があるようです(笑)
今日は「頬っぺた」食べられるよ
ご満悦の娘は、お魚と一緒に記念撮影です
あなたにおススメの記事