いざ妻鹿波止へ!
姫路の妻鹿波止に、チヌ狙いのフカセ釣りに行ってきました。
初めての釣り場で、何とか32cmのチヌ様と出会えました(;^_^A
今日私が入ったポイントは、日の出渡船さんから5番に。
ここは大阪ガスから温排水の流れがあり、チヌやグレ狙いのフカセ釣りでは、かなり有名なポイントです。
渡船が波止に着き、同乗していた釣り人はー?
皆さん一斉に、あるポイントに向かって走って行きます!
とりあえずバッカン等手荷物は波止の上に置いて、ロッドケース片手に走って行きます!
私以外・・・(・・?)
どうやらそのポイントは、温排水と潮がぶつかる所で、なるほど確かにいいポイントです。
今日は平日で釣り人も少ない、まだお隣になら入れそうでしたが、正直殺気だった雰囲気は好きではないので、少し離れて、潮の流れの変化があるところを探して釣りを開始しました。
このために購入した釣研の自立棒ウキ『ど遠投NEO』を装着、マキエを打っていきます。
しばらくしてウキが一気に沈んでいき、アワセを入れると、
あまり引かない?
横に走る?
なんと、オキアミに35cmのセイゴが釣れてきました(?_?)
エビ撒き釣りなら、本命にもなるのですが・・・、
ちょっと複雑な気分です。
その後も、ウキに変化はあるのですが、少し沈んで止まります。
しばらく待ってみるのですが、止まったままで、どうやらフグか何か、エサ取りがサシエをつついているようです。
しかし、このウキの感度はすばらしい!
わずかなアタリも逃しません!
しばらくエサ取りと格闘しながら、仕掛けを流していき、今までと同じようなアタリが・・・、
止まったまま動きません。
しばらくそのままで、ぼちぼち回収しようかなと、竿を上げると、
このチヌ様は一気に走りだしました!
居食いしていたのでしょうか?
うおー!
よう引くー!
でかいかー!
タモ入れー!
あれ?
引きの割りに、やや小振りなチヌ様でした(;^_^A
その後もエサ取りとの格闘は続き、途中バカでかいボラを2尾掛けましたが、それまで・・・。
初めての妻鹿釣行は、何とかボーズはまぬがれましたが、型、数とも、もう少し欲しかったです。
いい時だと、一人で10尾以上のチヌが釣れるポイントだけに、次回は40、50cmオーバーのチヌ様と出会いたいです。
あなたにおススメの記事
関連記事