役に立ちました
姫路妻鹿波止へ、チヌ狙いのフカセ釣りに行ってきました=3
少し落ち着いてきたのでしょうか?
今日はそこそこの釣り人ながら、5番は相変わらずの大盛況のようですが、8番中央に渡してもらい、久し振りにゆったりと竿を出すことができました
しかし、また別のテレビ放送があるようですね
【タックル】
・竿 シデンメガディス 1.2号(ダイワ精工)
・リール プレイソ(旧型) 2500LB(ダイワ精工)
・道糸 フロストンV2 2号(ダイヤフィッシング)
・ハリス ジョイナーボスメント 1.5号(ダイヤフィッシング)
・鈎 口太グレ 5号 チヌ鈎金 2号(がまかつ)
・ウキ ど遠投NEO 3B ちぬの詩 2B(釣研)
・オモリ B +G3(均等に段打ち)
・サシエ 生オキアミ
・マキエ オキアミ6kg+チヌパワーV10白チヌ1袋+チヌパワー1袋(マルキュー)
・タナ 2ヒロ~3ヒロ
釣行時間 5:50〜12:00
釣り始めは潮位も高く、3ヒロからテトラ際を流していきます
7時過ぎに最初のアタリ??
・・・というか、全然分かりませんでした
居食いしていたようで、何とも渋い
タナもなかなか決められず、注意してよく見ないと、ウキの変化も見落としてしまいます。
前半はこのようなアタリばかり、釣ったというより、釣れていた
いったい、このフラストレーションは!?
潮が下がってきた9時過ぎから、ようやくタナが決まり、2ヒロにて緩やかに流していくと、
じわ~
何とか視認できるまでに、しかしながら口の皮一枚がほとんど、小鈎の方が食い込みもよかったように思います
お持ち帰りは、この4尾と+α
スカリで活かして、他はリリースしました(@^^)/~~~
*チヌ 30~36cm×9尾 メバル 20cm
あなたにおススメの記事
関連記事