ようやく初釣り・・・

チヌスパイク

2009年01月20日 21:57


With もんちゃん !!

次の公休も風が出そうで、また釣りに行けないのかと・・・

20日は天候も穏やかそうで、それならばと19日の夜番に釣休がとれたこともあり、本日妻鹿波止8番中央へと行ってきました!=3

約1ヶ月ぶりの釣行に、前日にはもんちゃんからの出撃予告メールも届き、テンションはアゲアゲ!!

渡船場の駐車場に入ると、チヌルネッサさんも!?
今日は何か試したいこともあるようで、私達とは別に、8番灯台側へと渡って行かれました

【タックル】
・竿     シデンメガディス 1.2号(ダイワ精工)
・リール  プレイソ(旧型) 2500LB(ダイワ精工)
・道糸   フロストンV2 2号(ダイヤフィッシング)
・ハリス  ジョイナーボスメント 1.5号(ダイヤフィッシング)
・鈎     口太グレ 5号(がまかつ)
・ウキ    ど遠投NEO 3B(釣研)
・オモリ   B +G3(均等に段打ち)
・サシエ   生オキアミ
・マキエ   オキアミ3kg+チヌパワームギ1袋+チヌパワー徳用1袋(マルキュー)
・タナ    2ヒロ〜3ヒロ

釣行時間 5:50〜12:00

日が昇ってから、ゆっくりと仕掛け作り、そろそろ竿を出そうとした7時過ぎ・・・

いきなりもんちゃんが竿を曲げ、今日は活性も高いと読んだのですが・・・

チヌ鈎2号ではサシエは潰されるのみ、飲み込まれることも覚悟の上で、がまかつの口太グレ5号に変更します。

潮はあまり動かず、当初は竿1本半沖をズル引きで流していたのですが、2尾釣ったところでアタリが途絶え、サシエも完全に手付かずになってきたので、思い切ってテトラ際を攻めることにしました

エサ盗りは僅かに、マキエは少量をピンポイントに打っていきます。

ポツポツとアタリを捉えていくものの、口の皮1枚がほとんど、鈎外れによるバラシもあり、ウキの変化も微妙なものばかり・・・

なかなか口を使わない、我慢の釣りでもありました


*チヌ 31cm×1尾 32cm×2尾 33cm×1尾 37cm×1尾 43cm×1尾

もんちゃん、今日は本当にありがとうございました!
久し振りの釣行に、さらに楽しく過ごせることができました

また都合がつけば、よろしくお願いします!!

あなたにおススメの記事
関連記事