怪物!?
久しぶりに妻鹿波止8番へ!
もちろん、チヌ狙いのフカセ釣りです
朝一の潮は緩やかに、マキエは底に溜まっていくだろうと、サシエはずる引きで流していきます。
エサ盗りの活性が高く、そのまま同調させるだけでは持たないので、マキエを先打ち、オキアミの残り加減を見ながら、後から流し込むように操作します
コチヌが数食ってくるなか、ウキが一気に消し込まれるアタリは、久しぶりのチヌ33cm!
続いて30cmと、まずまずの出足です・・・
9時頃になって潮が動き出し、ボラが表層に現れだしたので、タナを中層に、サシエはローテーションしながら、中でも持ちのよかったコーンをメインに使っていくと・・・?
ズドーン!!
竿でためて、すぐに軽くなり、残念・・・
鈎外れかと思うと
、折れている!?
何が掛かったのか、今まで鈎にこだわりはなかったのですが、ちょっと考えさせられました
しばらくすると、潮はまたゆっくりと、しかしながら2枚潮のごとく重たい流れ・・・
ガン玉を調整しながら、再び底を探っていきます。
エサ盗りはますます活発に、やはりコーンで31cmを釣った後、パターンはつかめたと次のアタリ・・・!?
一瞬に引き込まれ、何とか体勢を整えようと堪えていると、今度は根ズレによるハリス切れ
根(沈みテトラ?)の場所を把握できていませんでした
しかし、よくバラシます
竿のせいではありませんが、どうも相性が悪いようです?
*チヌ 30~33cm 3尾 ベラ 19cm 1尾
あなたにおススメの記事
関連記事