プレッシャーに弱いです
パターンをつかむまで時間がかかり・・・
10時過ぎから、ようやくアタリが出せるようになりました
姫路妻鹿波止へ、チヌ狙いのフカセ釣りに行ってきました=3
最近5番がいいようなので、人が少なければ入ろうかな〜
・・・と、渡船乗場に着いて、
無理!?
結局、いつもの8番へ渡してもらいました
朝一番の出船で、8番中央には、私ともう1人釣り人が降りられました。
この方は私の左隣に釣り座を構えられたのですが、開始早々竿を曲げ、私も俄然やる気が出てきたのですが・・・?
アタリなし
しばらくして・・・、
また釣ってる!?
さらに・・・?
この後2便で来られた釣り人が、私の右隣に釣り座を構え、
釣ってるよ!?
朝から風も穏やか、潮も緩やかに流れ、条件としては最高だったのですが、私のウキには反応がなく、両隣ではチヌが釣れ・・・
なぜだ〜???
妙に焦りだし、投入箇所、タナを変えて探りますが、全くアタリがありません
9時過ぎから風向きが変わり、潮も複雑に流れ出し、ますます焦ります
何とか仕掛けを落ち着かせようと、3Bから5B負荷の自立ウキに替え、ガン玉を3段打ちに、強引に仕掛けを立たせるようにします。
10時30分頃、ようやくこの日初めてのアタリをとらえ、やっとパターンがつかめた!?
潮は横流れ、やや当て潮にもなって、マキエもサシエに同調させにくくなっていたので、投入点にも気を配り、やや多めに打って対応しました
この後1尾追加し、苦手な状況下で釣果が得られたことは収穫でしたが、朝の時合に釣ることができなかったのが悔しくて、また今日は8番もいつになく大盛況、周りを気にしすぎて、自分を見失っていたのかもしれません。
まだまだ、
撃沈レンジャーから脱退できそうにありませんね
*チヌ 36cm×1尾 32cm×1尾
あなたにおススメの記事
関連記事