ブチヌキ
現在ガシラ狙いの穴釣りで使用している竿です。
プロックス(PROX) ブチヌキ BC−1 662M
大型根魚をターゲットに、ブチヌキというネーミングが気に入って購入しました!!
以前は感度を重視して、ズボ釣りタックルで紹介したこともある、
宇崎日新 FX攻堤 波止ズボ釣り210を流用させていたのですが、根掛かりやテトラにぶつけたりとの酷使で、ほどなく穂先が折れてしまいました
穴釣りの竿の条件は賛否両論で、感度、食い込みを重視して、穂先の柔らかい筏竿を使用する人や、テトラの穴から一気に引き抜くためには硬いバスロッドを使用する人と、両方使ってみた私の感想から言えば・・・、
どちらでも構いません!?
ガシラやアブラメについては、アタリさえ取れれば特に食い込みには関係ありませんし、消耗品と考えて、安い竿を遠慮なく使いこなすのもありかなと思います。
ただメバルもターゲットにするなら、食い込みも考えた方がいいでしょうね・・・
あとはポイントと相談して、竿の長さを決めればいいと思います。
私の場合、先の沈みテトラの穴を探ることが多いので、約2mと長めの竿を使用しています。
硬い竿を使用するメリットとしては、有無も言わさず引き抜くことができる!
テトラの穴で反応がなかった時に、ぶっこんで探ることができる!
柔らかい竿だと投げづらいでしょうし、ぶっこみのアタリは取りにくいかと思います。
デメリットとしては、やはり少々釣り味に欠けることでしょうか?
好みで揃えればいいと思います
プロックス(PROX) ブチヌキ BC−1 662Mいずれ、30cmオーバーのガシラ、アブラメ、アコウを、テトラの穴からブチヌキたい!!
あなたにおススメの記事
関連記事