2017年釣り納めの8番
今日は
チヌルネッサさんと、姫路妻鹿波止8番でコラボ、チヌ狙いのフカセ釣りです
寒チヌも本格化し、仕事休みに入ったこともあって、乗船場には多くのお客さんが並び、私は最後尾
ほとんどが5番で、8番も灯台側が多く、中央側は私達を含めて3名!?
順番関係ないですね
とりあえず、前回良く釣れたポイント辺りで、2人並んで釣ることにしました
今日は西風が強くなる予報でしたが、開始当初は穏やか
まずは30㎝に満たないカイズ君を釣り、即リリース、活性は悪くなさそうです
その後、微妙な居食いのアタリで掛けたのですが、アワセが遅れ、テトラに巻かれてラインブレイク
しばらく鈎外れのバラシが何度かあり、その後一気に消し込むアタリをアワセるも、強烈な引きを止められずにラインを出してしまい、これもテトラに巻かれてラインブレイク
アカン日や・・・
チヌルネッサさんは、コンスタントに上げている様子
めげずに打ち返しますが、何かしっくりきません
サシエを触っている感じはするのですが、食わないような・・・
タナも合っていないのでしょうか?
中通しウキを使用していたのですが、こういう時は管付ウキ、
ど遠投 NEOに頼ります
このウキ、以前にも紹介しましたが、恐ろしく感度が良く、表示負荷では沈むので、その日の潮の状態でガン玉の打ち方を変える必要があります
また遠投用とうたっていますが、個人的には際狙いで威力を発揮するウキだと思っています
3Bのウキで、いつもならG3+Bで使用するのですが、今日は潮が重いというか、G4+G1でちょうどいい感じ、タナも浅くし、際をゆっくり流していくと、ようやくアタリが取れるようになりました
ここまでにかなりの時間を要してしまい、また10時過ぎからぱったりアタリが無くなり、極めつけは正面からの爆風
それでも何とか釣ってやろうと頑張ってみましたが、どうやっても無理
ライントラブルもあって、11時過ぎに納竿しました
結果、31~43㎝を4尾
前回に比べると、少々物足りない釣果、何よりバラシ2回が痛かったです
あ、でも、
ベルモントの柄杓の使い心地は最高でした
チヌルネッサさん、久しぶりのコラボでしたね、ありがとうございました
人気のない8番ですが、いつでも同行させていただきますので、またお声掛けください
・・・と、車に乗って帰ろうとしたところ
>スパイクさんですか?
>ほくちんです
ブログで交流のある
ほくちんさんと、まさかというか、ようやくの遭遇!?
今日は挨拶だけになってしまいましたが、日が合えばコラボしましょう
できれば8番で
またよろしくお願いします
あなたにおススメの記事
関連記事