逆転の発想

チヌスパイク

2006年12月11日 17:20


姫路妻鹿波止へ、チヌ狙いのフカセ釣りに行ってきました。
逆転の発想で、38cmのチヌ様ゲットです!!
今日は平日にも関わらず、かなりの釣り人で賑わっていました。
やっぱり、皆さん人気の5番へ!?
最近小振りながらグレがかなり釣れており、50尾以上の釣果報告もあります!
そして、私は1人8番へ・・・(寂)
いつもは8番中央なのですが、今日は調査も兼ねて、8番灯台側に渡してもらいました。
テトラ側で釣りを開始したのですが、ここのテトラはかなり急で足場が悪く、更に今朝は潮が下げ底で、海面まで距離があり、タモ入れも苦労しそうです。
しかし、潮が満ちてくると、なかなか面白いポイントだと思います。
今日は潮がほとんど動かなかったため、最初は負荷Bで、仕掛けの真ん中に1つガン玉を打って流していきました。
まだまだ水温も高いようで、エサ取りがサシエを取っていきます。
潮が動けばいろいろ工夫もできるのですが、
・・・と、
ここで1つ、発想を逆転させてみました!
潮が動かないということは、マキエは底に溜まっていくわけで、軽い仕掛けで同調させようとするのではなく、負荷2Bでガン玉を段打ちし、下のガン玉はより針に近づけ、同調は気にせず一気に底を探ってみました。
その1投目・・・、
ウキがゆ~くり沈み、何となくアワセを入れると、強烈な引きでテトラに突っ込まれラインブレイク
しかし、この作戦は的中しているのか!?
気を取り直し、徹底して底を探っていった数投目・・・、
今度は綺麗にウキが入っていき、久しぶりに良型(?)チヌ様の引きを楽しみました!!
その後は、チヌもエサ取りも消えてしまったのかアタリもなく、やっと潮が動き始めたと思ったら・・・、
既に納竿時間でした(爆)

今回のポイントについて、どちらかと言えば中央の方が好きかな。
水深は中央とあまり変わらず、ただ潮が満ちてくると、この急なテトラがチヌのいい隠れ家になりそうです。
人が少なかったら、5番にも入りたいのですが、今日は後便の利用もあり、かなり混雑していたのではないでしょうか?
どこか冬場の穴場ポイントを見つけないと・・・


あなたにおススメの記事
関連記事