浦島スパイク
昨日の釣行です
久しぶりの釣行は、12:00までチヌ狙いのフカセ釣り、姫路妻鹿波止8番へ・・・=3
少し出遅れ、しかし十分間に合うと思ったのですが、渡船近くの駐車場には、いつの間にか漁協組合の建物が建っています
どこに停めるんじゃ~!?
少し離れた駐車場に車を停めて、急いで渡船乗場へ、危うく乗り遅れるところでした
時間がギリギリだったため、最初は気づきませんでしたが、トシナシキラーさんも8番に上がられていました
少しお話をして、
テキトーに場所を決めて開始します
昨日は休んでいた間の、イメージトレーニングを実践!
特に中通しウキで、よりシビアにマキエとサシエの同調を心掛けていたのですが、20cmにも満たないコッパグレが掛かりまくり、さらには鈎も飲み込んでしまうので、結局いつも通りのカン付きウキ、ウキ下を長く、ガン玉をずらし、鈎もチヌ鈎2号から3号に変更、表層に戯れるコッパグレを交わしていきます
作戦は見事に的中したかに思えたのですが、始めはコッパグレしか気にならなかったエサ盗りも、次第にフグが増えてきて、サシエは秒殺、手がつけられなくなってしまい、結果30cmのチヌが2尾のみ・・・
それでもテーマの1つ、ガン玉の使い分け、その意味が少し分かったような気がしました
新しい偏光グラスも良好、以前の濃いレンズと違い、
偏光調光レンズは日中だけでなく、マヅメにも対応してくれるので、全くストレスなく掛けていられます
次は40アップを、まだまだ勉強しないといけませんね
【タックル】
・竿 シデンメガディス 1.2号(DAIWA)
・リール 旧トーナメントISOインパルト 2500LBD(DAIWA)
・道糸 フロストンVX 2号(ダイヤフィッシング)
・ハリス ジョイナーV2 1.5号(ダイヤフィッシング)
・鈎 チヌ鈎 銀2号 → 3号(がまかつ)
・ウキ AURA BASIC B(AURA) → ど遠投NEO B → 3B(釣研)
・サシエ 生オキアミ 半ボイル コーン 生ミック
・マキエ オキアミ6kg+チヌパワーV10白チヌ1袋+チヌパワー1袋(マルキュー)
・タナ 3ヒロ~4ヒロ
あなたにおススメの記事
関連記事